どうしても好きになれないものTOP3


この世で好きになれないものTOP3
・は虫類 ・嘘つく人 ・数字
中でも、は虫類は本当に苦手で、子どもがテキトウに描いた絵でもアレルギー反応を起こします笑
わたしは登山が趣味なのですが、秋から冬、春前のヒヤっとする時季しか登らないのはこのためです。一度遭遇したことがあるので、二度と同じ目に遭わないよう全力を尽くしています…
今もっともストレスなこと
新居でストレスを感じているのが、玄関付近に出現するヤモリなのです。ここから先、ヤモリのイラストなどもちろん出来てきませんので、苦手な方も安心して読みすすめてくださいね。
ヤモリが苦手…と話すと決まって、ヤモリは家守といって、家を守ってくれるんだよ…ということを言われますが、それは重々承知なのです!笑 苦手なのは苦手。
福岡は全国でもめずらしく、夜にごみ収集があるので、どうしても夜に玄関を開ける必要があるのです。そしてかならず玄関付近でヤモリとこんばんわしなくてはいけません。昼間はいないのに、夜になると必ず現れる…
先日、祖母の一周忌のため帰省した際、母へ相談してみると、ハッカ油スプレー作戦をすすめられたので、さっそくセリアでスプレー瓶を買ってきて、うちにあったハッカ油と混ぜてみることに。
分量 水100ml:ハッカ油5〜10滴(わたしは10敵入れました)
これを、ヤモリルートにシュッとするだけでいいそうなのですが、効果を持続させるためには2〜3日おきに吹きかけなくてはいけないそうです。なのでわたしは、ごみ捨ての日のお昼頃にシュッとするルーティンにしようかなと考えています。
これで出てこなくなればいいのですが、出てこないなら出てこないで、ちゃんと家を守ってねと思う気持ちもあり…なんて自分勝手なのでしょう‥(ちなみに天然油なので、人にも害はないそうです。単純に虫除け効果にも期待できそう…!)
5月頃からずっとストレスだったので、ようやく…と言った感じなのですが、ちょっと心配なことや日々ストレスに感じていることって、気づいた時には大きくなっていたりしますよね。こういうのにサクッと取りかかれる余裕ってやっぱり大事だなぁと思った朝でした。
ハッカ油 https://a.r10.to/h5sFUD
ハッカスプレー https://a.r10.to/hFnNYA
